siruraさん作 セリカ GT-FOUR(ST205) C1仕様

                  
  

作者のコメント

改造点・・・Riaraフルエアロ、一体型カナ−ド、流用ウイング、 カーボンボンネット、BBS DTM(18インチ)、自作インタークーラー、自作エアクリ、パイピング、NOS搭載、セミバケットシート、スポット増し(想定)みっくさんマフラー、ク リアレンズ加工、ユーロナンバー(リアナンバー下)ローダウン、ツライチ加工、

感想・・・C1仕様と言うことでFエアロに少し凝ってみました。 やはり1番一体型カナ−ドは苦労しました。全体的に、かなりシンプルに仕上げました。余 分なステッカーも貼ってません。エンジン部も自作インタークーラーと自作エアクリを装着し、実車同様のパイピングを施しました。ロールバーを装着すると室 内が狭くなるのでスポット増しをして、ロールバー並の強度を確保したということにしておいてくださいw

管理人のコメント

湾岸ミーティングに出展予定の車両だそうですが、オーナー様の要望に より通常投稿にも掲載しました!僕的にはこんなにカッコイイ車は当日まで温存しておきたかったですなぁ〜。(笑
それはさておきセリカの方ですが、なんといってもE/gの作りこみが半端じゃないっすね。E/gの資料も少ないのにここまで出来るのはスゴイです!エアロ もそれっぽくて良いですね!リアアンダーエアロが少し一体感に欠けてるのが残念です・・・。テールランプも少し色が薄いかなぁ〜なんて思います。

siruraさんのHPはこちら

投 稿ギャラリートップ

HOME